膝側副靭帯損傷
側副靭帯
膝の側副靭帯は、関節の側方の動揺性(横の不安定性)を制御する作用を有し、内側側副靭帯と外側側副靭帯があります。外来でよく遭遇する疾患ですが、単なる捻挫として見逃されることの多い疾患でもあります。スポーツ活動や交通事故による損傷が大半です。

内側側副靭帯損傷
内側側副靭帯損傷
は、膝に外反力が強制されて(膝の内側に張力が働いて)発生します。受傷時に断裂音(ボキッ)を認め、痛みや腫れ、運動制限、歩行障害を訴えます。陳旧例(時間の経過した症例)では膝の不安定感(ガクガクする、グラグラする)と訴えます。

診察膝に外反ストレスを加えると不安定性を認めます。関節穿刺で血腫(関節内に血が溜まる状態)を認めます。 時に、剥離骨折を認めます。レントゲン検査で外反ストレスレントゲン撮影(膝伸展位と膝30度屈曲位での外反ストレスで関節の動揺性を検査し靭帯損傷の程度を判断します。

病期:3つに分類されます。軽度は健側と比較して動揺性はなく圧痛のみです。中等度は伸展位での動揺性はなく30度屈曲位で動揺性を認めます。重度は伸展位、30度屈曲位ともに動揺性を認めます。なお、損傷の詳細な情報はMRIで判断いたします

治療:保存的治療(手術しない方法)と手術的治療に分かれます。軽度の症例は、疼痛に対して外皮用薬アセトアミノフェン非ステロイド性抗炎症剤を処方し、物理療法(特にライスの処置など)を行い、運動療法として股、大腿のストレッチング膝のストレッチング股、大腿の筋力強化訓練膝の筋力強化訓練を行います。中等度の症例はギプス固定膝可動域制限付き装具膝関節用サポーターを装着していただきます。重度の症例は、大半が十字靭帯損傷半月板損傷を合併しており靭帯修復術や靭帯再建術などの手術が必要です。

外側側副靭帯損傷
外側側副靭帯損傷
は、膝に内反力が強制されて(膝の外側に張力が働いて)発生します。単独損傷は少なく、多くは十字靭帯損傷を合併しています。症状は内側側副靭帯損傷と同様です。内反ストレスを加えると不安定性を認めます。レントゲン検査で内反ストレスレントゲン撮影を行い、内側側副靭帯損傷と同様に診断、治療します。

 たはら整形外科