上腕骨内側上顆炎 (ゴルフ肘・内側型野球肘)

上腕骨外側上顆炎は前腕の屈筋群と回内筋群(手首を曲げたり、内ひねりする筋肉や腱)の使い過ぎにより、肘の内側上顆部で腱、滑膜が炎症を生じ痛みが起こる疾患です。
原因
物を持ち抱えるように作業をする方、前腕の屈筋群を酷使するスポーツ選手によく認められます。別名、「ゴルフ肘」、
「野球肘(内側型)」と呼ばれます。また、フォアハンドを多用するテニスプレーヤーによく発生するためフォアハンドテニス肘」とも呼ばれます。なおバックハンドを多用して起こる「バックハンドテニス肘」については上腕骨外側上顆炎の項を参照されて下さい。

上腕骨内側上顆炎は上腕骨外側上顆炎に比べ発生頻度は少ないようです。これは生活環境において前腕の屈筋群(手首を曲げる筋肉)が伸筋群(伸ばす筋肉)より使用頻度が低いためと思われます。

症状
症状は運動時や作業時の
肘の内側部の痛みです。診察では疼痛誘発テストが陽性です(肘を伸ばし回外した状態で手首を曲げていただき医師が抵抗を加えると、肘の内側部を痛がります)。レントゲンで特徴的な異常所見はありません。
治療
保存的治療(手術しない方法)が原則です。痛みの原因となった作業やスポーツを極力制限していただきます。症状の悪化や再発予防に
サポーターの着用をすすめます。

疼痛緩和に
物理療法(運動直後はライスの処置が大切です)やストレッチング筋力強化訓練などを指導します。また炎症緩和に短期間の非ステロイド性抗炎症剤外皮用薬を処方します。難治例(治らない症例)は腱鞘内注射を検討します。

 たはら整形外科