タナ障害

タナ(内側膝蓋滑膜ヒダ)とは、膝蓋骨(お皿)と大腿骨の間に介在する滑膜ヒダのことを言います。見た目に棚(本棚など)に似ていることからタナと呼ばれています。タナは胎生期の滑膜隔壁の遺残したもので、50%程度の頻度に認められます。大半が膝蓋骨の内側に存在し、普段は何ら異常を認めません。しかし、軽微な外傷(打撲や捻挫など)やスポーツ活動、膝の酷使によってタナが慢性的に刺激を受けると、タナは肥厚、硬化し、膝蓋骨と大腿骨の間に挟まれて症状を引き起こします。

症状:膝蓋骨内側の痛み(お皿の内側の痛み)や引っかかり感、運動時痛です。診察では膝蓋骨内側に硬い物を触れます。また、膝の曲げ伸ばしの際、膝蓋骨を内側に圧迫すると「コック」と引っかかる音が聞き取れます。確定診断はMRI関節鏡です。

治療:保存的治療(手術しない方法)が原則です。物理療法や運動療法(大腿四頭筋のストレッチ筋力強化)を指導します。疼痛緩和にアセトアミノフェン、炎症緩和に非ステロイド性抗炎症剤外皮用薬などを処方します。効果のない症例はステロイド注射を試みます。しかし、これらで改善されない症例は関節鏡視下タナ切除術を検討します。

 たはら整形外科