梨状筋症候群

梨状筋症候群とは、坐骨神経が骨盤から足先へ下降する際に、骨盤の出口に存在する梨状筋と言う筋筋肉、腱が、坐骨神経を圧迫して起こる疾患です。外傷(臀部打撲や股関節捻挫など)によって発生する場合と、スポーツ活動によって発生する場合があります。

症状:お尻の痛みや足先へ放散する痛み、シビレです。いわゆる、根性坐骨神経痛様の症状に似ています。レントゲン検査では特徴的な異常所見を認めません。診断は、梨状筋周囲に局所麻酔剤を注射して、症状が改善すれば確定されます。なお、同様な症状を呈する疾患として腰椎椎間板ヘルニアがありますので鑑別(見極め)が必要です。

治療:保存的治療(手術しない方法)が原則です。まず誘因となった日常生活動作やスポーツ活動を制限していただきます。疼痛緩和に物理療法アセトアミノフェン、運動療法として股関節のストレッチング腰部のストレッチングを指導します。炎症緩和に非ステロイド系性炎症剤外皮用薬ビタミンB12製剤筋弛緩剤神経障害性疼痛薬などを処方します。効果のない症例は、神経ブロック療法として坐骨神経ブロック(梨状筋ブロック)を試みます。これらにて症状が改善しなければ、梨状筋切離術を検討します。

 たはら整形外科