肘関節脱臼



肘関節脱臼について

肘関節脱臼は
肩関節脱臼の次によく発生します。肘関節脱臼は後方脱臼前方脱臼側方脱臼があります。大半が後方脱臼です。肘を伸ばして手をついて転倒した際に、肘関節が過伸展(無理に伸ばされ)肘頭が支点となり脱臼を発生します。

症状・診断
症状は痛み、腫れ、変形、運動障害、上肢の短縮(腕の長さが短くなる状態)を認めます。診断はレントゲンで容易です。


治療
1)保存的治療(手術しない方法)
愛護的な徒手整復術(もとの状態に戻す手技)が行われます。整復の際、麻酔(静脈麻酔、腕神経叢ブロック、全身麻酔)などを用いて、筋肉の緊張を取り除き整復します。整復後は数週間のギプスシーネ固定
装具固定を行います。その後、関節拘縮(関節が固まらないため)に可動域訓練や筋力強化訓練などのリハビリテーションを開始します。

2)手術的治療
陳旧例(時間が経過した症例)や骨折を有する症例は手術が必要となります。



 たはら整形外科