上腕骨外顆骨折

上腕骨外顆骨折は、小児における肘の外傷(ケガ)の中で、上腕骨顆上骨折に次いでよく見られる骨折です。しかし、軽微な骨折は見逃されることが多々あるので診断に注意して下さい。上腕骨外顆骨折は、転倒や転落の際に、肘が伸びた状態で手をついて倒れ、関節が外反強制されて発生する場合(橈骨頭で外顆部が突き上げられて骨折する場合)と、内反強制されて発生する場合(前腕筋群の強力な牽引力によって剥がれるように骨折する場合)に分かれます。

症状:肘の外側部の痛みや腫れ、運動障害です。診断はレントゲン検査で確定されます。しかし、転位(ずれ)がない症例(成長線部での骨折や剥離骨折など)は見逃されやすいため、外顆骨折が疑わしければ、必ず受傷機転(ケガした状況)を再現したストレスレントゲン撮影を行うことをお勧めします。

治療:保存的治療(手術しない方法)が原則です。転位が軽度な症例は、徒手整復術を行い、2〜4週間のギプス包帯をします。しかし、良好に整復されても、すぐ転位するような不安定な例は、経皮的骨接合術(切開せずに皮膚の上からピンのような器具で骨折部を固定する手術)を行います。

徒手整復が困難な症例や転位がある症例(骨片が回転している症例3mm以上の転位のある症例)は手術的治療(内固定術)が必要となります。上腕骨外顆骨折は正確に整復されないと、将来、偽関節(骨折が完全に付かない状態)や外反変形などの後遺症を残し、変形性肘関節症となりますので、正確な診断と整復に心がけて下さい。

 たはら整形外科