![]() |
|
肘頭骨折について 肘頭骨折は打撲などの外傷(ケガ)によって発生する場合と、スポーツ活動中に強力な上腕三頭筋の牽引力によって骨折が発生する場合とがあります。 症状・診断 症状は肘の後方部の痛み、腫れ、変形、運動障害(肘を伸ばすことが困難な状態)を訴えます。診断はレントゲン検査です。転位が著明な症例では骨片が上腕三頭筋に引っ張られて大きく上方に転位(ずれ)します。時に剥離骨折を認めることもあります。 治療 保存的治療(手術しない方法)が原則です。転位(ずれ)のない症例ではギプス包帯を行います。転位のある症例は手術(骨接合術)が検討します。なお子供の肘頭骨折は、こどもの整形外科の項を参照されて下さい。
|