橈骨頭骨折・橈骨頸部骨折



橈骨頭骨折・橈骨頚部骨折について


橈骨頭骨折・橈骨頚部骨折は肘が伸びた状態で手をついた際に、
肘に外反ストレスが強制され橈骨頭と上腕骨小頭が衝突して発生します。成人では橈骨頭骨折を多く認め、小児では橈骨頚部骨折の発生をよく見かけます。なお、橈骨頚部骨折についてはこどもの整形外科を参照されて下さい。

症状・診断
肘の外側部の痛み、運動障害です。診断はレントゲン検査です。軽度な転位(ずれ)のない症例は見逃されることがよくありますので注意深い観察が必要です。骨折は受傷時の肘外反力と回旋力の程度によって
T型U型V型に分かれます。

治療
1)保存的治療(手術しない方法)
転位(ずれ)の軽度な症例(
T型U型)が適応となります。ギプス包帯やギプスシーネで経過観察します。

2)手術的治療
転位のある症例の
U型やV型は骨接合術が行われます。また、陳旧例(骨折を起こして時間が経過した症例)、骨接合術が困難な症例は橈骨頭切除術が検討されます。中には高齢者で体力的な問題で放置せざるを得ない症例も経験しますが、稀ですが、変形治癒(変形して固まった状態)になって痛みを訴えない方もおられました。


 たはら整形外科