橈骨遠位骨端線損傷とは小児の手首の橈骨の遠位骨端線に発生する骨折です。骨端線(骨の成長線)は骨や靭帯、腱よりも力学的に弱いため軽微な外力(ケガ)で容易に損傷します。転位(ずれ)のないタイプと転位を認めるタイプに分かれます。なお、成人では全ての骨は成長しているので骨端線の損傷はありませんので橈骨遠位端骨折となります。 症状・診断 手首の痛みや脹れで、手関節の変形や運動制限を認めます。診断はレントゲン検査で確定されます。しかし転位のない骨端線損傷は注意深く観察しないと「単なる捻挫」として取り扱われ見逃されることがありますので要注意です。したがって、小児が手首を捻挫した際は、常に骨端線損傷を念頭に置き注意深く観察することが肝要です。骨端線の損傷が疑わしければ2〜3週間後に再レントゲン検査を行います。骨端線の周りに硬化像(新しい骨が出来る現象)が確認できれば確定診断されます。 治療 保存的治療(手術しない方法)が原則です。転位のない骨端線損傷は2〜3週間のギプス包帯(前腕から指の根元まで)を行います。転位を認める症例は徒手整復後、3〜4週間のギプス包帯(上腕から指の根元まで)を行います。 時に良好に整復されても、すぐに再転位する(再びずれる)ような不安定な症例では再転位防止のために経皮的骨接合術(釘やピンのような器具で皮膚の上から骨折部を固定する手術)を行います。徒手整復が困難な症例や粉砕骨折例(バラバラに骨折して関節面がずれている症例)では内固定術(皮膚を切って骨折部を展開し、プレートやピンなど器具で骨折部をつなぎ合わせる手術)を検討します。
|