![]() |
|
鎖骨骨折について 鎖骨骨折は、乳幼児では遊んでいる時に、学童児ではスポーツ活動中に転倒してよく起こります。大半が鎖骨の中央部の骨折です。 症状・診断 鎖骨部の痛み(幼児では泣いて腕を全く動かしません)や腫れ、変形(骨折部がずれて突出した状態)を認めます。診断はレントゲン検査で確定されます。 治療 保存的治療(手術しない方法)が原則です。 1)保存的治療 大半は保存的治療になります。小児は旺盛な自然治癒能力があるため、多少の転位(ずれ)を認めても容易に骨癒合(骨がつく状態)します。乳幼児は八の字包帯固定で、学童児や青年では鎖骨バンド固定で経過観察します。一般的に骨癒合(ほねがつく)には1〜2ヶ月間を要します。 なお成人の鎖骨骨折についてはおとなの整形外科を参照されてください。 2)手術的治療 骨折の破片によって神経や血管が圧迫され、腕に麻痺や血行障害を来たすことがあれば手術を検討します。
|