![]() |
マレットフィンガーについて 突き指の一種で、ハンマー(金槌)に似ていることよりマッレト指を呼ばれます。ちょっとした日常生活の動作やスポーツ活動中の捻挫で発生します。指先から数えて第1番目の関節内の骨折や腱(伸筋腱末節骨付着部)の断裂です。 症状・診断 突き指の際に第1関節が無理に反らされ(過伸展を強制され)て骨折するタイプと、無理に曲げられ(過屈曲を強制され)て腱が断裂するタイプに分かれます。ともに第1関節の屈曲変形(曲ったままで伸ばすことが出来ない状態)を認めます。骨折は剥離骨折です。 治療 1)保存的治療(手術しない方法) 骨折したタイプは第1関節の過伸展位で整復が可能であればスプリント固定を行います。腱断裂したタイプは装具療法を検討しますが、成績はまちまちです。 2)手術的治療 骨折したタイプで整復が困難な症例は経皮的なpinningによる整復固定術を行います。腱断裂したタイプの新鮮例では腱縫縮術や関節固定術(腱が修復するまで伸展位で一次的に関節を固定する)を行います。陳旧例(時間が経過した症例)では腱形成術や腱移植術が行われます。 |
たはら整形外科 |