骨盤剥離骨折

骨盤裂離骨折
スポーツ活動中に急激な筋肉の収縮や慢性的な繰り返しの動作によって、筋腱が付着している骨盤の一部が裂離骨折(剥ぎ削がれるような骨折)を起こす疾患です。野球やラグビー、サッカー、陸上競技などの全スポーツの選手に起こります。


症状・診断
骨盤剥離骨折は上前腸骨棘剥離骨折、下前腸骨棘剥離骨折、坐骨結節剥離骨折、腸骨稜剥離骨折などがあります。上前腸骨棘には大腿筋膜張筋と縫工筋が付着しております。下前腸骨棘には大腿直筋が付着しております。坐骨結節にはハムストリングが付着しております。腸骨稜に腹横筋と内腹斜筋付着しております。これらの筋肉や腱の収縮や伸展により剥離骨折が発生します。症状は骨折部の痛みと運動障害、歩行障害です。診断はレントゲン検査で容易に判断できます。詳細な情報収集にはCTが必要です。

治療
1)保存的治療(手術をしない方法)
転位(ずれ)がない症例はスポーツ活動を中止していただき、定期的なレントゲン検査で骨癒合(骨がつく状態)が得られるまで注意深く経過観察します。

2)手術的治療
早期にスポーツ復帰を望まれる方、転位の著明な症例は手術(スクリューなどで固定する手術)を行います。一般的にスポーツ復帰するまでに3~6ヵ月間を要します。



 たはら整形外科